カンボジア人材に強い登録支援機関ランキング9選【2025年最新版】|特定技能の受け入れでおすすめの支援企業を厳選!

作成日:2025年6月26日
最終更新日:2025年6月30日

カンボジア人材を採用したいけれど、どの登録支援機関に依頼すれば安心なのか分からない…。そんな企業のために、カンボジア人材の支援に強い全国対応の登録支援機関を9社厳選しました。特定技能制度に対応しており、ビザ取得から生活支援、定着フォローまで手厚くサポートしてくれる信頼の企業ばかりです。

本記事では、それぞれの支援機関の実績・対応国籍・得意業種をわかりやすくまとめています。カンボジア人材の受け入れを検討中の経営者・人事担当者は、ぜひ本ランキングを参考に、自社にぴったりの登録支援機関を見つけてください。

1万社の登録支援機関から厳選!活躍する特定技能人材を紹介する渡鹿支援機関9選

監修者

外国人採用のスペシャリスト

武藤拓矢 詳細へ

2018年から外国人採用領域を専門とする最大手の就職し、その後、登録支援機関として合同会社エドミールを設立。技能実習、特定技能、技人国といった外国人採用にまつわる全領域に携わる稀有な専門家。のべ600名の採用支援実績があり、膨大な経験と実績から2025年度は3つの商工会議所に「外国人採用の専門家」として講師として登壇。

武藤拓矢のプロフィール …続きを読む

カンボジア人材に強い登録支援機関ランキング9選

①合同会社エドミール

おすすめポイント

  • 特定技能制度に特化し、外国人材の採用から定着まで手厚くサポート。
  • 代表者自身が600名以上の外国人支援実績を持ち、建設業や食品製造業で豊富な経験。
  • 初めての企業でも安心できるよう、事前の費用説明やミスマッチ防止策も徹底。

会社情報

会社名 合同会社エドミール(AIDE MILLE)
住所 〒165-0035 東京都中野区白鷺1-10-14
登録支援機関番号 25登-011916(2019年登録)
対象国籍 ベトナム、インドネシア、中国、タイ など
対象業種 建設業、飲食料品製造業、外食業 ほか(特に建設・食品製造分野に強み)
URL https://aidemille.com/

特定技能分野14業種すべてに対応可能な外国人材支援会社です。中でも建設分野と食品製造分野の支援実績が豊富で、技能実習制度時代からのノウハウを活かした現場重視のフォローが強みです。代表の武藤氏が自ら外国人材支援に携わり、サイト上でも顔出しで情報発信を行っており、その誠実な姿勢が評価されています。

専任スタッフによる受入前の準備から就業後の定着支援まで、一貫してきめ細かなサービスを提供しています。生活オリエンテーションや日本語学習サポート、定期面談によるフォローアップなど、ミスマッチの防止と長期就業の実現に注力しており、「外国人にも企業にも優しい」登録支援機関として人気です。

②KJP株式会社

おすすめポイント

  • カンボジア専門の人材会社で、送り出し機関や日本語学校との強力なネットワークを保有。
  • 特定技能の介護・農業・外食分野に強く、カンボジア人材の特性を熟知したマッチングが可能。
  • カンボジアでの日本語教育支援や自社での飲食事業展開などCSR活動にも積極的。

会社情報

会社名 KJP株式会社
住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-1-15
登録支援機関番号 24登-009717
対象国籍 カンボジア(カンボジア人材専門)
対象業種 介護、農業、外食業 ほか
URL https://khmer-japan.com/

カンボジア人材専門の人材紹介・支援会社です。現地カンボジアの送り出し機関や日本語学校と提携し、企業のニーズに合った人材を迅速に紹介できるネットワークを持っています。特に介護・農業・外食業の特定技能分野において実績があり、カンボジア人ならではのホスピタリティや勤勉さを活かせる職種で多数の紹介を手掛けています。

自社内にカンボジア語に通じたスタッフがおり、来日前後のフォローやビザ手続きまでワンストップで支援可能です。またCSRの一環としてカンボジア国内での日本語教育支援や、東京でカンボジア料理店の運営も行うなど、カンボジアとの架け橋となる幅広い活動を展開しています。カンボジア人材の魅力を最大限に引き出し、企業と人材双方の成長に貢献する企業です。

③Cambodia Career Consulting株式会社

おすすめポイント

  • カンボジア人代表が経営し、母国語での対応や現地事情に精通したきめ細かな支援を提供。
  • 特定技能人材や技能実習生の受入実績があり、入国後の日本語研修や生活サポート体制も万全。
  • 中国語・英語にも対応可能で、多国籍な人材ニーズにも柔軟に対応できる体制。

会社情報

会社名 Cambodia Career Consulting株式会社
住所 〒362-0072 埼玉県上尾市中妻5-14-26
登録支援機関番号 24登-009381
対象国籍 カンボジア、中国、英語圏 など
対象業種 特定技能14分野全般
URL http://cambodiacareer.jp/

カンボジア出身の代表者が立ち上げた、カンボジア人材に特化したコンサルティング会社です。特定技能人材の紹介から、技能実習生の受入れ支援、日本語教育までトータルにサポートしています。カンボジア国内の送り出し機関とも太いパイプがあり、来日前研修や渡航手続きの段階からスムーズな人材確保が可能です。

入国後は、日本での生活適応支援や就労定着支援に注力しています。特にカンボジア語でのサポートを行えるため、言語面の不安を解消しつつ早期戦力化を実現しています。また中国語や英語にも対応できるスタッフが在籍しており、カンボジア人以外の採用ニーズにも柔軟に応えられる体制です。母国の文化や価値観を理解したうえで支援してくれる心強いパートナーとなるでしょう。

④一般社団法人在日カンボジア支援協会

おすすめポイント

  • カンボジア王国大使館とも連携し、在日カンボジア人コミュニティと企業との橋渡し役。
  • 埼玉県を拠点に、カンボジア人特定技能者の生活支援や就労定着にコミュニティならではの手厚いフォロー。
  • 最新の入管情報や法律知識に基づく適正な支援で、企業・人材双方に安心感を提供。

会社情報

会社名 一般社団法人在日カンボジア支援協会
住所 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-71 ソシオ大宮6F-608
登録支援機関番号 23登-008548
対象国籍 カンボジア(クメール語対応)
対象業種 特定技能全般
URL (公式サイトなし)

埼玉県に拠点を置く一般社団法人で、在日カンボジア人の支援に特化した団体です。在日カンボジアコミュニティとの繋がりを活かし、企業とカンボジア人材とのマッチングや定着支援を行っています。日本で働くカンボジア人特定技能者に対し、生活面での相談受付や多言語でのオリエンテーションを実施し、異国での不安を軽減する役割を担っています。

代表の石川氏はカンボジアとの交流実績が豊富で、国内外の関係機関とも連携しながら支援を展開しています。登録支援機関として法令に基づいた適正な支援計画の実施はもちろん、文化的背景への理解を踏まえたきめ細かなフォローアップが強みです。埼玉エリアでカンボジア人材の活用を検討する企業にとって、信頼できるパートナーとなるでしょう。

⑤カンボジア人支援協会

おすすめポイント

  • 2019年の特定技能制度開始当初から活動する草分け的存在の支援協会。
  • 岐阜県に根ざし、地域企業と東南アジア各国(カンボジア含む)の人材を繋ぐ役割を果たす。
  • カンボジア語を含む8言語に対応し、多様な国籍の特定技能者の受入れ支援が可能。

会社情報

会社名 カンボジア人支援協会
住所 岐阜県岐阜市茜部菱野2-12-3 シャレー11B棟202
登録支援機関番号 19登-002225
対象国籍 カンボジア、ベトナム、インドネシア、タイ、フィリピン、ミャンマー、インド、スリランカ など
対象業種 特定技能全般(農業、建設、製造、介護 ほか)
URL (公式サイトなし)

岐阜県に拠点を置く支援協会で、名称のとおりカンボジア人材の支援を目的に設立されました。特定技能制度が始まった2019年から登録支援機関として活動しており、在留資格取得の手続きから就労後の面談まで豊富な実績を有します。当初はカンボジア人材のサポートに注力していましたが、現在ではベトナムやインドネシアなど他の東南アジア諸国の人材にも対応し、対応言語は計8か国語に及びます。

現地の送り出し機関との連携や、日本語学校と協力した研修なども行い、地域企業へ適応力の高い人材を紹介しています。岐阜県内を中心に農業や製造業、介護など幅広い業種で受入れ支援の実績があり、地方企業の人手不足解消に貢献している団体です。

⑥株式会社KMT

おすすめポイント

  • 特定技能創設時から外国人支援事業を展開し、在籍スタッフ39名の多国籍チームでサポート。
  • 東京本社を拠点に全国対応、登録支援機関として豊富な支援実績と行政書士の専門知識を兼備。
  • カンボジアでの日本語学校支援やハラール食品事業なども手掛け、CSRにも積極的。

会社情報

会社名 株式会社KMT
住所 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-26-11 蒲田トーセイビルIII 4階
登録支援機関番号 19登-002272
対象国籍 ベトナム、インドネシア、タイ、中国、カンボジア、ミャンマー など
対象業種 特定技能全14分野(介護・建設・農業・製造 ほか)
URL https://k-m-t.jp/

東京に本社を構える登録支援機関で、外国人支援専門の大手企業の一つです。設立以来、特定技能外国人の支援業務を中心に、人材紹介や農業プロジェクトなど事業を拡大してきました。社内には日本を含む6か国のスタッフが在籍し、カンボジア語をはじめベトナム語・インドネシア語・タイ語・ミャンマー語・中国語など複数言語での対応が可能です。

支援実績は全国に及び、業種も介護から建設、製造業まで幅広くカバーしています。行政書士法人と提携し在留資格申請の専門知識も備えているため、ビザ関連手続きから日々の生活支援までワンストップで提供できるのが強みです。さらにカンボジアでの教育支援や、ハラール食品のEC販売といった異文化事業にも取り組んでおり、単なる支援に留まらず外国人材と社会を繋ぐ総合力が評価されています。

⑦ヤマ・インダストリー合同会社

おすすめポイント

  • 愛知県密着の登録支援機関で、地元企業のニーズに合わせたフレキシブルな支援を実施。
  • ベトナム語・クメール語に対応し、特にカンボジア人材とベトナム人材の受入れに強み。
  • 2020年登録の比較的新しい企業ながら、着実に支援実績を積み重ね信頼を獲得。

会社情報

会社名 ヤマ・インダストリー合同会社
住所 愛知県小牧市郷中2-90-2
登録支援機関番号 20登-005433
対象国籍 ベトナム、カンボジア
対象業種 製造業、建設業、農業 ほか
URL (公式サイトなし)

愛知県で活動する登録支援機関で、県内企業への外国人材支援に力を入れています。ベトナム語とカンボジア語に対応可能な体制を持ち、特にベトナム人とカンボジア人の特定技能人材のサポートに定評があります。2020年に登録支援機関としてスタートして以来、製造業や建設業を中心に地域の中小企業の人材受入れを支援してきました。

代表の山内氏をはじめ小規模ながら実直な対応で、企業からの信頼を得ています。外国人材の生活サポートや職場定着のフォローも丁寧で、紹介した人材の長期就業率が高い点が特徴です。地域密着型ならではの迅速な対応と、文化ギャップを埋める細やかなコミュニケーションで、愛知の企業と外国人材を繋ぐ頼れる存在です。

⑧アクセルサポート

おすすめポイント

  • 山口県に拠点を置き、地方ならではの課題に寄り添った外国人材支援を展開。
  • ベトナム語・カンボジア語対応で、東南アジア出身の特定技能者受入れを積極サポート。
  • 現地送り出し機関との連携により、農業や製造業分野で即戦力となる人材をマッチング。

会社情報

会社名 アクセルサポート
住所 山口県宇部市大字東須恵2924-10
登録支援機関番号 22登-007737
対象国籍 ベトナム、カンボジア
対象業種 農業、製造業、建設業 ほか
URL (公式サイトなし)

山口県宇部市に拠点を構える登録支援機関で、地方企業の外国人材受入れを手厚く支援しています。ベトナム語とカンボジア語での対応が可能で、特に農業分野や製造業分野において、現地での経験を持つ即戦力人材を紹介できるネットワークを有しています。送り出し機関と緊密に連携し、面接から入国後フォローまで一貫したサポートを提供しています。

竹本代表は地域の人手不足解消に熱意を持って取り組んでおり、企業のニーズに応じた柔軟な支援計画を提案します。生活面での相談や行政手続きの代行など、「きめ細かな伴走支援」がモットーで、受け入れ企業からの満足度も高いです。地元山口で外国人材の力を活かしたい企業にとって、心強いパートナーといえるでしょう。

⑨岡田枝里行政書士事務所

おすすめポイント

  • 行政書士による運営で、在留資格手続きから支援計画作成まで法令遵守の安心サポート。
  • 大阪でカンボジア人専門の登録支援機関として登録されており、クメール語での細やかな対応。
  • ビザ申請代行や永住・帰化手続きなど幅広い業務経験を活かし、企業・本人双方を総合支援。

会社情報

会社名 岡田枝里行政書士事務所
住所 大阪府大阪市此花区伝法6-3-1-338
登録支援機関番号 19登-001248
対象国籍 カンボジア
対象業種 特定技能全般
URL https://tokuteiginou-visa.jp/

行政書士が運営する登録支援機関であり、法的知識に裏打ちされた信頼性の高いサービスを提供します。岡田枝里行政書士は2019年に「カンボジア人専門」の登録支援機関として大阪出入国在留管理局に登録され、以来大阪を中心にカンボジア人特定技能者のサポートに尽力しています。クメール語での対応が可能なため、母国語で安心して相談できる点が大きな強みです。

ビザ申請手続きの代行や、就労中の定期面談・生活オリエンテーションなど、ワンストップで包括的な支援を実施しています。また、特定技能のみならず永住申請やその他ビザにも精通しているため、将来的なキャリア相談にも乗れる頼もしさがあります。法令遵守と利用者目線の丁寧な対応で、企業・外国人双方から高い評価を得ている専門家です。

登録支援機関とは?

登録支援機関とは、特定技能外国人の受け入れ企業から委託を受けて、外国人本人への支援を行う機関です。出入国在留管理庁に登録された法人・団体・個人が該当し、在留資格「特定技能1号」で働く外国人に対し、就労や生活に関する各種支援(オリエンテーション、住居確保、生活相談、日本語学習の機会提供など)を実施します。

特定技能制度では受入企業自らがこれら支援を行うことも可能ですが、実務や言語対応の負担から多くの企業は専門の登録支援機関へ委託しています。登録支援機関は法令で定められた基準を満たす必要があり、支援体制や過去の不法行為の有無などが厳格に審査されます。企業にとっては、登録支援機関を利用することで専門家による安心・確実なサポートを受けられるメリットがあります。

カンボジア人材の働く上での価値観

カンボジア人材は一般的に温和で協調性が高く、チームで協力して仕事を進めることを好む傾向があります。仏教文化の影響もあり家族やコミュニティを大切にする価値観が根付いており、職場でも周囲への気配りや思いやりを持って行動します。年長者を敬う文化もあるため、上司や先輩に対して礼儀正しく接する姿勢が自然と身についています。

一方で誇り高い一面も持ち合わせており、自分が尊重されていないと感じるとモチベーションに影響が出ることがあります。そのため、注意や指導を行う際には人格を尊重した伝え方を心がけることが大切です。総じて勤勉で真面目なカンボジア人材は、日本の職場環境にも比較的順応しやすく、実直に業務へ取り組む姿勢が評価されています。

カンボジア人材の宗教

カンボジアでは仏教(上座部仏教)が国教と定められており、国民の約95%が仏教徒と言われます。仏教行事やお寺との関わりが生活に根付いており、年中行事としてお盆にあたる「プチュンバン」や正月(4月頃のクメール正月)などの祭事があります。仏教の教えから来る穏やかな気質や敬虔さは、カンボジア人材の人柄にも表れています。

ただし宗教は自由に選べるため、少数ながらイスラム教徒(約2%)やキリスト教徒も存在します。企業でカンボジア人を受け入れる際は、大多数は仏教徒ですが宗教上の食習慣(例:戒律による飲酒禁止や特定の食材忌避など)がないか確認すると安心です。基本的に仏教徒のカンボジア人材は日本の習慣とも大きな衝突はありませんが、宗教上重要な日には休暇の希望がある場合もありますので、事前に話し合っておくと良いでしょう。

カンボジア人材はこんな業種におすすめ

カンボジア人材は真面目で忍耐強く、対人マナーも良好なため、さまざまな業種で活躍が期待できます。特に介護業界では、高いホスピタリティと年長者を敬う文化背景から、利用者に寄り添ったケアができると好評です。実際、日本で働くカンボジア人特定技能者の中でも介護分野は人気があり、研修を積んで介護福祉士を目指す人もいます。

また、カンボジアは農業国であり多くの人が農作業の経験を持っているため、農業分野との相性も抜群です。実直にコツコツと作業に取り組み、天候や季節に合わせた臨機応変な対応力も備えています。さらに、外食業や食品製造業でも、手先が器用で味覚が日本人に近いことから、日本の味を覚えるのに熱心です。実際にカンボジアから招いたシェフが活躍する飲食店も登場しており、調理補助や食品工場の分野でも重宝されています。

まとめ

カンボジア人材に強い登録支援機関を9社ご紹介しました。いずれもカンボジア人ならではの特性や強みに着目し、日本での就労をきめ細かくサポートしてくれる心強いパートナーです。カンボジア人材は温和で真面目な働きぶりで、日本の職場にも良い影響を与えてくれるでしょう。

人手不足解消だけでなく、多文化共生や新しい風を職場にもたらす意味でも、カンボジア人材の活用は大きな価値があります。今回のランキングを参考に、自社に最適な登録支援機関を見つけていただき、安心して外国人採用に踏み出してみてください。各社とも実績豊富で信頼できる企業ばかりですので、まずは気軽に問い合わせて比較検討してみることをおすすめします。

セカジンの背景

外国人留学生の就職説明会

202511月頃