宿泊・ホテルおすすめ登録支援機関

宿泊・ホテル業界に強い登録支援機関7選【人気国籍・助成金情報まとめ】

更新

観光需要の回復とともに、宿泊・ホテル業界では外国人材の採用が急速に広がっています。接客力や語学力に優れた特定技能人材は、現場の即戦力として高く評価されています。

本記事では、数ある登録支援機関の中から「宿泊・ホテル分野に強く」「支援実績が豊富」な信頼できる機関を厳選して紹介します。人手不足に悩む経営者・人事担当者の方は、外国人材受け入れのパートナー選びにお役立てください。

フィリピン人材に強い登録支援機関ランキング7選

合同会社エドミール(AIDE MILLE)

合同会社エドミール

おすすめポイント

  • 宿泊やホテルをはじめ特定技能14分野に対応し600名以上の外国人支援実績を持つプロフェッショナルが在籍
  • 企業ごとに専任担当を配置し入国準備から就労や生活支援までを一貫してフォロー
  • 明瞭な料金体系と高い透明性で初回相談は無料費用内訳も丁寧に説明

会社情報

会社URL https://aidemille.com
所在地 〒165-0035
東京都中野区白鷺1-10-14
登録支援
機関番号
25登-011916
有料職業
紹介許可
13-ユ-318396
対象国籍 ベトナム、インドネシア、中国、タイ など

宿泊・ホテル業を含む特定技能分野に精通した外国人支援の専門会社です。客室清掃やフロント対応など宿泊現場での就労支援に加え、マナー・日本語指導やシフト調整のフォローまできめ細かく対応。外国人材と企業の双方に寄り添うサポート体制で、離職防止と定着率向上に定評があります。

代表の武藤氏は技能実習・特定技能の両制度に精通し、これまでに600名以上の支援を実施。宿泊業の現場運用に合わせたマニュアル整備や教育支援も手がけており、「初めて外国人を受け入れるホテル・旅館にも安心」と高い評価を得ています。現場理解と支援力を兼ね備えた、信頼性の高い登録支援機関です。

ホテル人材協同組合

おすすめポイント

  • 宿泊・ホテル業界に特化した人材受け入れ支援で即戦力を確保
  • ネイティブ通訳による安心の多言語サポート体制
  • 24時間対応・定期巡回で企業と実習生を継続フォロー

会社情報

会社URL https://hotel-jinzai.or.jp/
所在地 〒101-0038
東京都千代田区神田美倉町10番地喜助新神田ビル3階36号室
登録支援
機関番号
19登-003282
有料職業
紹介許可
未記載s
対応言語 中国語、ベトナム語、英語、ミャンマー語

ホテル人材協同組合は、宿泊・ホテル業界に特化した外国人技能実習生・特定技能人材の受け入れ支援を行う監理団体です。平成29年の創立以来、中国・ベトナム・ミャンマーなどの送出国と連携し、優秀な人材の選定から入国後の生活支援までを一貫してサポートしています。通訳対応はネイティブ話者が行い、文化や言語の壁を感じさせない体制を整えています。

24時間対応の相談体制や定期巡回、季節ごとの交流イベントを通じて、実習生と企業の双方が安心して働ける環境づくりを推進しています。宿泊業界の人材不足解消と質の高いサービス提供を支える同組合は、豊富な実績と信頼性を備えた登録支援機関として高く評価されています。

株式会社シェルパ・ヒューマンリソース

おすすめポイント

  • 宿泊・旅館ホテル業界特化のワンストップ支援
  • 自社運営施設で育成された即戦力人材の紹介体制
  • 登録支援機関による在留・生活支援と専門家連携

会社情報

会社URL https://sherpa-hr.co.jp/bz/
所在地 〒105-0013
東京都港区浜松町一丁目9番12号三宅屋ビル4F
登録支援
機関番号
24登-009956
有料職業
紹介許可
13-ユ-316564
対応言語 インドネシア語、中国語、英語、ミャンマー語、モンゴル語

株式会社シェルパ・ヒューマンリソースは、経営コンサルやIT活用で培った運営ノウハウを生かし、フロント・レストラン・客室など業務研修や日本語研修を通じて、配属後の早期戦力化と職場定着を後押しします。

豊富な人材プールから日本語N2~N4レベルの人材提案に加え、行政書士等と連携した在留手続き支援、配属後の継続フォローまで対応し、宿泊施設の人手不足解消とサービス品質向上に貢献します。

株式会社ダイブ

おすすめポイント

  • 全国4,600超の宿泊施設支援実績
  • 採用から在留・生活までのワンストップ支援
  • 自社運営で培った現場知見に基づく定着施策

会社情報

会社URL https://dive.design/
所在地 〒160-0022
東京都新宿区新宿2-1-12
PMO新宿御苑前 2F/3F
登録支援
機関番号
19登-000268
有料職業
紹介許可
13-ユ-302319
対象国籍
対応言語

株式会社ダイブは、観光業に特化した人材サービスを20年以上展開し、宿泊分野の特定技能採用を全国対応で支援します。求人マッチングに加え、行政書士連携の在留手続きや住居・通信の整備、日本語学習など生活面まで一貫して伴走し、受け入れ後のミスマッチを最小化します。

また、自社でホテル・グランピング事業を運営して得たオペレーション知見を活かし、現場の課題に即した教育・定着支援を提供します。コミュニティ運営や正社員転換の実績も有し、サービス品質向上と人手不足解消に継続的に貢献します。

株式会社バックエンド

おすすめポイント

  • 企業の成長を裏から支える登録支援機関
  • 在留資格「特定技能」に特化した支援体制
  • 行政書士法人との連携によるビザ申請支援

会社情報

会社URL https://back-end.co.jp/
所在地 〒150-0034
東京都渋谷区道玄坂一丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C
登録支援
機関番号
24登-011028
有料職業
紹介許可
13-ユ-317744
対応言語 英語、ベトナム語、ミャンマー語、ネパール語、タイ語、インドネシア語

株式会社バックエンドは、出入国在留管理庁に正式登録された登録支援機関として、特定技能外国人の支援計画を受託・実施しています。事前ガイダンスから生活オリエンテーション、公的手続き同行、日本語学習支援まで、外国人材の安定した就労と定着を包括的にサポートします。

また、関連会社の行政書士法人バタフライエフェクトと連携し、在留資格申請や就労ビザの取得もワンストップで支援可能です。企業の採用負担を軽減し、外国人材が安心して働ける環境づくりを通じて、企業の持続的成長を支えています。

株式会社プライムコンセプト

おすすめポイント

  • 宿泊・旅館専門の特定技能人材紹介
  • 登録支援機関による採用後の継続支援
  • 全国1,000社超コンサル実績に基づく実務知見

会社情報

会社URL https://prime-concept.co.jp/
所在地 〒810-0801
福岡県福岡市博多区中洲四丁目6番12号プラート中洲
登録支援
機関番号
20登-003746
有料職業
紹介許可
未記載
対応言語 中国語、ベトナム語、ミャンマー語、クメール語

株式会社プライムコンセプトは、ホテル・旅館業界に特化した特定技能外国人人材の紹介を強みとし、全国拠点と豊富な業界知見で採用課題を解決します。特定技能を中心に、技人国ビザにも対応し、面接から来日・配属までを一貫サポートします。

登録支援機関として生活オリエンテーションや定期面談などの定着支援を継続実施し、ミスマッチ防止と多言語対応力の強化を支援します。2017年からの求人サイト運営と1,000社超のコンサル実績を活かし、宿泊業界の人材確保とインバウンド需要への対応を後押しします。

株式会社CGM JAPAN

おすすめポイント

  • 法務省認定の登録支援機関による適正支援
  • 在留手続・生活立ち上げ・就業定着までの包括フォロー
  • 宿泊事業者向けソリューションとの連動支援

会社情報

会社URL https://www.cgmj.co.jp/
所在地 〒141-0022
東京都品川区東五反田1ー6ー3いちご東五反田ビル4F
登録支援
機関番号
20-登004946
有料職業
紹介許可
対応言語 ミャンマー語

登録支援機関として特定技能1号人材の支援計画策定から実施までを一貫対応します。事前ガイダンス、入出国送迎、住居確保や口座・通信の契約支援、生活オリエンテーション、公的手続き同行、日本語学習機会提供、定期面談・通報体制など、法定項目を網羅した支援で安定就労を後押しします。

同社は豊富な海外人材受け入れ実績に基づき、企業の状況や要望に合わせた柔軟な運用を強みとしています。宿泊事業者向けソリューションとも連携し、現場の課題に即した長期就業・定着を実現するフォローで、受け入れ負担の軽減と人材活躍の最大化に貢献します。

登録支援機関とは?

登録支援機関とは特定技能制度において企業に代わり外国人材への生活支援や行政手続きなどを行う外部機関です 専門知識を持つ機関に委託することで企業は法令を守りながら負担を軽減し円滑に外国人を受け入れることができます

主な支援内容は住居確保や口座開設同行日本語学習支援定期面談などで出入国在留管理庁に正式登録されています 信頼できる機関を選ぶには登録番号や支援実績を確認することが大切です

宿泊・ホテル分野で外国人を採用する方法

宿泊やホテル分野で外国人を採用するには「特定技能」「技術・人文知識・国際業務(技人国)」「技能実習」の三つの在留資格を理解することが大切です それぞれ対象となる業務内容や採用条件が異なるため自社の受け入れ目的や人材ニーズに応じた選択が必要になります

特定技能(宿泊分野)

特定技能は即戦力となる外国人を受け入れるための制度でフロントレストランサービス客室清掃など幅広い業務が対象です 一定の日本語力と技能評価試験に合格した人材が就労でき長期雇用を前提とした採用が可能です 実務経験を積んだ外国人が多く現場対応力の高さが評価されています

技術・人文知識・国際業務(技人国)

技人国ビザは主に通訳広報企画国際対応など専門知識や語学力を活かす職種に適しています 大卒以上の学歴や関連業務の経験が必要ですがフロントマネージャーや海外顧客対応スタッフなどホテルのグローバル化を進めたい企業に最適です 専門職として安定的に雇用できる点が特徴です

技能実習

技能実習は母国で学んだ技能を日本の現場で実践し技術を習得することを目的とした制度です 宿泊分野では客室清掃や調理補助など基礎的な業務が中心となります 教育や指導体制が整っているホテルや旅館に向いており外国人材の育成を通じて国際貢献につながります

宿泊業界で外国人を採用する際は在留資格ごとの要件を理解し受け入れ体制を整えることが重要です 登録支援機関や監理団体など専門機関と連携することで安定した雇用と質の高いサービス提供を実現できます

宿泊・ホテル分野で人気の国籍

宿泊やホテル分野では接客力や語学力に優れた外国人材が多く活躍しています 中でもフィリピンやベトナムネパールミャンマーなどの人材は日本語学習意欲が高くおもてなしの姿勢に優れていることから採用が増えています

特にフィリピン人材は英語力と明るい性格で海外ゲスト対応に強くベトナム人材は勤勉で責任感が強いと評価されています 国籍ごとの特徴を理解しホテルの業務内容に合った人材を採用することで安定した運営とサービス品質の向上につながります

宿泊・ホテル分野の特定技能外国人に活用できる助成金

宿泊・ホテル分野でも活用できる、外国人雇用で活用できる助成金は「人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)」です。

人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)

助成額 上限80万円
条件 外国人材を雇用している
対象の取り組みをすること
URL 厚生労働省公式サイト

多くの外国人を雇用している企業が活用しやすい助成金が「人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)」です。雇用していれば最低でも60万円程度は受け取ることができます。

また、外国人材のみならず活用できる「業務改善助成金」「キャリアアップ助成金(正社員化コース)」も、もちろん活用可能です。在留資格があろうと、通常の従業員としてカウントして活用可能です。

まとめ

以上 宿泊やホテル分野に強みを持つ登録支援機関を厳選してご紹介しました いずれの機関も現場理解と支援体制に優れ外国人材と企業の双方に寄り添ったマッチングを実現しています 宿泊業では語学力や接客力に優れた特定技能人材の活躍が広がっていますが安定した定着には生活支援や教育フォローが欠かせません

信頼できる登録支援機関を活用することでビザ手続きや日常サポートを専門家に任せられ企業は本業に集中しながら外国人雇用を円滑に進めることができます 本記事を参考に自社のスタイルやニーズに合った支援機関を選び外国人材の力を最大限に生かして宿泊サービスの質向上と人手不足解消を目指しましょう

セカジンの背景

外国人留学生の就職説明会

202511月頃